しごとはたけの記録#23 失敗から学ぶ

しごとはたけの記録

皆様こんには

最近仕事が忙しいですがなんとか定時上がりを決めています。

昨日、父からそろそろメロン植えないと枯れると。

今日、休みやからちょっとやっとくわーと僕の出勤前に言ってくれていました。

今日は、そこらへんから何があったか話していきます。

本日の作業

先日、草むしりに一区切りをつけ、残りの根の深い草を取り除く作業をしていました。

昨日の作業はこちらから
https://shigotoowari.com/houttehaokenai/

今日は根っこを取ったら畝を作ろうと考えていましたが、

本日、父が休みで先日買ったメロンを植えないと枯れそうやからと、

すこし手を加えておくと言ってくれていました。

仕事から帰ってすぐ畑へ向かいます。

父と入れ替わりです。

ちょっとだけ格好はつけといたと言われて見てみると

少し畝ができていました。

いつもスコップ使って少しずつ切り崩しながら畝を作っていました。

土に刺さったスコップがそれを物語っています。

畝を見た感じ土だけのようなので肥料を混ぜます。

使うのは石灰、鶏糞、牛糞

具体的にどうやるかとかはわからないですが、

以前に石灰から入れた方が言われたので石灰から入れました。

正直、話を聞いてやってるのであってるかはよくわかりません。

あと、鶏糞と牛糞めっちゃ臭い

肥料を入れてから小さいスコップで混ぜていきます。

土の塊は可能な範囲でで砕きます。

混ざったらいよいよメロンの苗登場

メロンの苗って見たことありますか?

実はこんな感じの葉っぱなんですよー

初めカボチャみたいやなと思ってました。

横の父の畑を見て大体端から15cmくらいかな?と思い一株植えました。

水を撒いて今日はここまで

念願の一株目植えれました。

帰って父に報告したら…

ちょっとした失敗をしていることがわかりました。

植える位置を畝の端から約15cmのところに植えたのですが、

30cmくらい開けた方がいいと言われ

Youはshock 
って、北斗の拳の主題歌流れました。

どれくらいの間隔開けたらいいか確認していなかった自分の失態やー

また、直しとくと言われましたが、

知ってしまった以上気になる

明日、出勤前にこっそり行ってそれだけ直そうかと思っています。

明日は、職場の先輩とご飯行く予定があるので畑には行けそうにないので、

チャンスは早朝しかない。

さあ、僕は朝早起きすることはできるのか!

次回、早朝の戦い

僕は、自分に打ち勝ちメロンの苗を救うことはできるのか!
乞うご期待!

しごとおわりのひとこと

今日も仕事は忙しかったけどまずまずの出来ー

畑は父のおかげで少し形が見えて来ました。

しかし、メロン植える間隔30cmやとは思わんかったー

他の野菜植える時はちゃんと確認しよ

なんでも行動すること大事やけど確認も大事やな

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました