しごとはたけの記録#41 恐竜はロマン

しごとはたけの記録

皆様こんにちは

最近毎日雨が降っております。

晴れていても突然天気が変わり大雨に見舞われたりします。

今日は畑の様子を見にいきたかったのですが、

仕事中に大雨になっていて、連日の雨で畑はじゅくじゅくかと思います。

なので本日は雑談です。

前回の作業はこちらから
https://shigotoowari.com/sunset/

雑談

最近先輩からジュラシックワールドの最新映画が上映すると聞きました。

昔から爬虫類とか好きで

恐竜ってロマンを感じるんですよー

ジュラシックワールドの映画は先輩と見にいく予定なんですけど

ちょっとそこで思い出したんですよ

コロナが流行り出した時からずっと好きなゲームがあって

それが恐竜のゲームなんです。

今日は僕が唯一するゲームについてお話しします。

ゲームの名前はARK

当時はPS4のソフトARK Survival Evolvedでプレイしていました。

公式サーバーが終了し現在はPS5用ソフトARK Survival Ascendedにリメイクされました。

正直、ゲーム構成はとても面白いのですが、

サーバーの問題やバグ、データ容量の重さなど問題もあります。

ゲームの内容としては、

恐竜が暮らす世界にサバイバーが降り立ち、

自然との生存競争の中で文明を発展させたり、

世界の真実を知っていく壮大なオープンワールドゲームです。

このゲームを知って感動したのが圧倒的美しさ!

水や草木、石や岩に至ってもかなり美しい。

生物を見た時の作り込みも素晴らしく、

恐竜と戦う時や大型の恐竜に出会った時の感動は今でも忘れられません。

恐竜って生きてたらこんな感じなのかな?と大人になってからもワクワク出来ました。

恐竜は仲間にすることも出来ます。

それが僕がこのゲームが大好きな要素の1つです。

恐竜にもよりますが、恐竜に乗って移動したり海を泳いだり、空を飛ぶことも出来ます。

子供心にプテラノドンに乗って空を飛んでみたいと思ったことがあるのではないですか?

その、夢を少し叶えてくれる

そんなゲームです。

他にも資材を集めて建築をしたり、各マップにいるボスと戦うことも出来ます。

自由度は高いですがストーリーのあるゲームです。

人類がなぜこんなに発展したかご存知ですよね?

そう、それは知恵があったから

このゲームはそんな原始の時代から文明が起こり発展していく過程も擬似体験できます。

今、暮らしている世界も様々な辛いこと苦しいことがありますが、

自然界の弱肉強食の中に放り出されるよりはマシなんじゃないかと感じます。

ゲームだから復活しますが、

これが一度きりの人生だったら到底生きていける環境ではありません。

我々は祖先に感謝しないといけません。

知恵を使いここまで発展し暮らしやすい世の中にしてくれて

ありがとうと

硬い話になりましたが、僕はこのゲームが好きで今でも時間があれば唯一プレイします。

個人的にはおもしろいですが、ゲームとしてあるまじきバグも出たりするので

皆さんにおすすめです!とはなかなか言えないゲームです 笑

また、機会があれば雑談で画像を出しながらお話し出来たらと思います。

しごとおわりのひとこと

最近は雨が多くて畑に3日ほどいけていません。

草伸びてるやろうな

野菜の状態どうかな?

など、思うところはいっぱいあります。

明日は作業できるかは分かりませんが見に行ってみようと思います。

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました