皆様こんにちは
今日は久しぶりに定時上がりできました。
明日は雨が降るかも知れないとのことなので
急いで帰って畑に行ってきました。
本日は収穫、脇芽取り、水撒きをしてきました。
前回の畑作業はこちらから
https://shigotoowari.com/iroiro/
収穫
今日は帰ったら父がダウンしていました。
なので父の方の畑も水撒き、収穫することになりました。
まずは父の畑の方から確認
いいサイズのゴーヤが
残念ながらオレンジになってましたー
オクラって言われてましたが特になってないですねー
続いて自分の方
メロン、めっちゃデカくなってる
一番はメロンが目を惹きますが
オクラオクラ

見た感じできてないなー
次は鷹の爪とナス

鷹の爪は小さいけど赤くなってるの収穫

ナスは片方に大きいのがいてました!

いいサイズ
オクラ意外となってないなと思ってたら見つけました。

見落としてました
かなり大きくなってました
これは食べれるサイズか?
大き過ぎても良くないので
収穫はこんなもんでした

脇芽取り
前回の続きです
よく見ると色々なところに小さな実がついたりしています。
まずは今成長中のメロンの茎から下部元まで辿っていきます。
それで、分岐に差し掛かったら分岐をたどり実がついていなかったら脇芽を取ります。
この作業の繰り返し
少し慣れてきましたが
やっぱりやりにくい
あと、発覚したのが
第一号の実と今育てている実がつながっていたことです
困ったなー
仕方ないので
2つ以外の実のついていない脇芽を取ることにしました。
それで栄養を集中させる作戦
3株植えましたが
2株は実が付いているのは確認しましたが
全部それぞれについているのかわからないので脇芽確認しながら精査します。
なんやかんや時間かかったでの暗くなってきました。
水撒き
畑には川から水を吸い上げるホースがあるのでそれで水やりします。
すごい楽
水の勢い強いけどありがたい
最近、日照り続きでも作物育つのも一重に昨日行った琵琶湖お陰です。
本当に感謝です
明日雨が降るかも知れませんがたっぷり水をあげました!
成長記録
メロンたち

これはメロン一号

続きましてメロン二号

これはメロン三号
このメロンたちはまだまだお肌ツルツルなので収穫はまだまだ
しごとおわりのひとこと
今日は久しぶりに定時上がり!
これも昨日子供達が癒してくれたお陰やな
ありがとう子供達!
メロン大きくなってました。
収穫時期は付け根ひび割れてきたららしいです
まだ先ですね
おいしくなーれ
それではまた仕事終わりに
コメント