しごとはたけの記録#73 メロン収穫!

しごとはたけの記録

皆様こんにちは

今日も相変わらず気温が高いですね。

仕事早く終わらせて帰ろうと思いましたが

完璧にはいきませんね。

今日は日が暮れる前には畑に到着したので収穫だけはできました。

前回の記録はこちらから
https://shigotoowari.com/limit/

本日の作業

18時半過ぎ

畑に到着しました。

父が水撒きしてました。

メロンを見るとほとんど枯れています。

葉は茶色く枯れ

一眼見ただけで終わりやなと感じます。

流石にこれは収穫しなあかんなということで

1号と大きいやつともう1つを収穫することにしました。

1号はいい感じですけど

ちょっと日焼けかな?

離層はできてるのかこれ?

心なしかちょっとやわらかい

普通のメロンってお尻が柔らかくなったら食べごろですよね?

なんやろこれ?

後日切ってみて確認します!

続いて大きいやつ

これは大きいから付け根のところ

まんまるじゃないですねー

これは触った感じは硬い感じがしました。

この2つの感触の違いからもしや1号は食べごろ?

明日にでもしっかり見てみようかなと思います。

メロンは本日合計3玉収穫しました。

そのほかではオクラが大きくなっていて

2本収穫しました。

メロン他にもあるんですけど

実が小さかったりで食べるのはもしかしたら厳しいかも

小さいからといって食べれないわけではないと思いますが

栄養が十分にいかず育ってるのでどうかな?

はじめてのメロン栽培は

一応出来たは出来たけど

失敗も多かったです。

成功とは言い難いですが

案外できるもんやなというのも感想です。

植え付け時期も遅れながら

しっかり実をつけてくれただけでも嬉しいです。

初めて実がついた時はとても嬉しくて

声上げました 笑

野菜の収穫も嬉しかったですけど

1番初めに植えたのはメロンだったので

1つでも収穫できてよかったです。

ある意味我が子

後は味がどうかを食べてみて

改善点を洗い出していきたいと思います。

しごとおわりのひとこと

とうとう待ちに待ったメロンの収穫でした

こんな形の収穫になるとは 笑

でも、何個か実っただけよかったと思ってます!

また、食べた感想も正直に書いていきます。

どきどきする 笑

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました