しごとはたけの記録#89 ばあちゃん孝行

皆様こんにちは

今日は台風が過ぎ去り青空が広がっています

秋に季節が進むかと思いきや

今日も暑いですねー

今日は畑に行く元気がなくて

昨日の話をしようかと思います

雑談

ばあちゃんが数年前

大阪で万博の開催が決定した時に

私は万博行くまで生きる!って言ってました

だからみんなで万博行こうなって約束してました

それで昨日

ついにばあちゃんの念願の万博に行きました

きっと初め言っていた頃は歩いてを想像してたと思いますけど

人も多くて距離も長いので普段シルバーカーで歩いてるんですけど

車椅子を車に積んで行きました

日中は暑いので夕方からの入場

大屋根リング見てすごいなー言うてました

今回はばあちゃんと母と母の親友と僕の4人で行きました

母も病気があって長く歩くのはしんどいので車椅子で行きました

母の親友が万博について詳しくていろいろ行くことが出来ました

連日人気のフランスパビリオン

通常3〜4時間待ちは当たり前ですが

車椅子の優先レーンがあってそこから入れせていただけました

フランス人気があるので入れないだろうと思っていたそうなので入れてよかった

中はすごく芸術的な空間でした

日本とフランスの有効を表現したと思われる展示など様々ありました

一瞬屋外に出る場所がありました

空を見たら虹がかかっていました

しかも二重

すごい運!

見終わって外に出たらみんな口を揃えてよかったよかった

って話してました 笑

すごい列ですけど個人的には並ぶ価値はあるかなと思いました

続いて、母の親友がオーストラリア行きたいと言っていて

向かっていたらアゼルバイジャンの建物にみんな目が行きました

こちらも優先レーンがあって少し並んで入場できました

外観がまずすごい!

中に入ると映像が流れています

そこからアゼルバイジャンの伝統工芸品や民族衣装、道具が紹介されており

最後にはショップがありました

続いてはオーストラリア

こちらも優先レーンが設けられておりそちらから入場させていただけました

僕は一度行ったんですが

2回目でも楽しめました

見入ってしまうんですよー

やっぱりオーストラリア行ってみたい

最後は今回予約が取れました

三菱未来館

こちらは車椅子対応で予約をとりましたので入り口が違います

スタッフの方が丁寧に誘導してくださりばあちゃんと母も快適だった様です

三菱未来館は映像の撮影、録画が禁止されていました

命の始まり、命の広がり、命のこれから

をテーマにした映像が流れます

なんか、最後地球の映像見てたら泣いてしまいそうになって

なんでかわからないですけど 笑

すごいよかったです

続いてはご飯です

今回もマーケットプレイス東

今回はお店の名前わからなかったんですが

入り口でお兄さんがメニュー見せてくれて

おすすめもしてくれたのでそこにしました

今回食べたのはこちら

夜で写真がイマイチですが

ビーフドネルドゥルム

カレー系の味付けで野菜たっぷり

中のお肉はケバブ

お店の奥でケバブが回ってました!

もう1つはチーズピデ

ピザみたいな感じですけど

味付けはシンプルでしっかりチーズを感じます

ただ噛みごたえあります!

僕はどっちも好きでした!

そのほかのメニューも載せておきます

最後はばあちゃんが大屋根リング歩きたいと言っていたので歩こうと思ったら

大屋根リング21時までと

下調べが甘かった

ばあちゃんごめん

パビリオン全然入られへんかと思ったけど入れたからよかったと

言ってくれましたが

ずっと歩きたいって言ってたので後日もう1回チャレンジします!

帰りのゲート前がものすごい人混み

誘導の係の方が先導してきださり本当に助かりました

スタッフの方も暑い中、長時間大変だと思いますが

最後まで親切、丁寧に対応していただいて

お陰様でばあちゃんに安全に楽しんでもらえました

ありがとうございました!

しごとおわりのひとこと

自分でばあちゃん孝行とか言っていいのだろうか?

ふと疑問に思いました 笑

昨日はばあちゃんの念願を8割叶えれました

残り2割後日叶えたいと思います!

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました