皆様こんにちは
本日は休日出勤です。
なので普段よりも早く帰れます。
今日も気温が高いですが明日は雨の予報なので、昨日の続きを頑張ります。
昨日の作業はこちらから
https://shigotoowari.com/nagagutu/
本日の作業
仕事から帰って少ししてから畑へ向かいます。
時刻は16時過ぎです。
今日はオクラを植えようと思い、自転車のカゴに入れていざ畑へ!
自転車漕いでて思ったのはカゴに緑いっぱい入ってる光景から
緑の運送屋やな
大丈夫です。合法な植物です。
そう、オクラなんで
茶番はさておき、到着してまずは昨日形を作った畝を整えます。
先に父が来ていてメジャーで通路と畝を作る幅測るように言われました。
メジャーで測って落ちてる木の枝を刺して目印にしました。
そしてスコップを使って畝の形を整えます。
土が固まっているものが多く、手で細かくほぐしていきます。
ある程度できたらいつもの流れで、石灰、鶏糞、牛糞を入れます。
出来たところで父が等間隔に穴を開けてくれたのですが、
オクラの苗2つなんですよ。
穴開けたの10個で
「苗2つやで?」っと確認したら
1つのポットに5本入ってるから分けて植えなあかんと!
はい、そんなこともわかっていない初心者は私です。
そんな初心者のリアルなブログです 笑
見たら茎何本もあるんですけどねー
でも、父が言ってくれて良かったです。
絶対一人やったら丸ごと植えてました 笑
そして穴の中に追加で鶏糞と牛糞を入れる様に言われました。
そして水を撒いて植え付けます。

今回はスペースがもったいないので畝の両側に植える形です。
1つのポットに6本苗が入っているものがあり1つだけ鷹の爪の横に植えました。

そして気づきました。
鷹の爪も苗2つということに!
でも、父からは2つなら一緒に植えても大丈夫と言われました。
あ、そうなん?いったいなの基準があるんやろ?
ともあれ雨が来る前にオクラを植えることが出来ました!
他には少し、今作っている畝を先に進めることが出来ました。

先に植えた野菜も少しづつ成長しています。


野菜植えて成長してくると楽しいです。
オクラ取れたら毎朝の朝食に追加したいです。
明日何時から雨が降るかはわかりませんが、
少しでも畑に行ければいいなと思っています。
しごとおわりのひとこと
昨日に引き続き今日も以前に立てた作業計画を達成できました!
だいぶ畑らしくなって作物の成長を見るのも楽しいです。
畝を作っていてこれから何を植えようか悩みます。
次は種を植えてみようかな?
最近特に畑楽しいです!この調子で頑張ります!
それではまた仕事終わりに
コメント