皆様こんにちは
今日は休日で久しぶりに畑作業が出来ます!
午後からは最後の万博へ行くので1日は使えませんが
前回の畑仕事はこちらから
https://shigotoowari.com/goodmorning-3/
本日の作業
季節が秋になってきて午前中の作業は行いやすいです
まずは畝作りの続き
一番手前の畝から着手します
以前掘り返した土の塊をほぐしていきます
スギナがちょこちょこあるので掘り返して引っこ抜きます
来年の春にまた本格的な戦いになりそうです
ここで春先にお話ししていたハナニラの球根が!
やばいちっちゃい種多分溢れてる
ハナニラ2つありました
2つ目はできる限り溢れた種も取り除きました
久しぶりの畑作業
足腰に来ます
今日中に畝2つ作ろうと思っていましたが
やっぱり厳しかったです

現在着手している畝は残り50cmくらい?
畝作りは終了しネギに油粕を撒きます

上から撒くだけでいいです
あとはオクラ収穫して水撒きして終了
成長記録
剪定後のナス


また成長してきました
オクラ

また花が咲いてます
料理
今日は昨日お話ししたペペロンチーノを作ります
昨日の投稿はこちら
https://shigotoowari.com/big-2/
オクラと鷹の爪は畑で取れたものです

鷹の爪はいい感じに乾燥しました
準備として鍋に水をたっぷり入れ塩を入れます
量は味見して好みに調整
水が沸騰するまでの間に下ごしらえ
オクラに塩をふってまな板でころころします
今日は時短でオクラの上の方から切り落としました
ニンニク1片を包丁の腹で潰します
こうすることでより香りが立ちます
その後みじん切り
鷹の爪の種を抜いて輪切り
お湯が沸いたらパスタ1束を茹でます
茹で時間は記載されている時間の1分前
パスタ茹でている鍋にオクラを入れて一緒に茹でます
オクラは浮いてきたら水に移して締めます
フライパンにオリーブオイル入れます
弱火でニンニクと鷹の爪入れます
香りをオリーブオイルに移します
パスタが茹で上がったらフライパンに入れます
茹で汁をお玉1〜2杯
ここから強火にしてオリーブオイルと茹で汁を乳化させます
この強火がポイントです
器に盛り付けて
オクラを切って添えて完成です

鷹の爪が効いてていい感じ
やること少ないので普段料理しない僕でも楽ちんです
ほとんど自分の畑で取れたもの使っているが
感慨深いです
しごとおわりのひとこと
思ってたより作業が進みませんでした
ただ少しでも進んだのでよかったです
オクラはまだまだ取れます
ナスも復活してよかった!
今回のペペロンチーノはなかなか美味しく出来ました
それではまた仕事終わりに
コメント