皆様こんにちは
今日もいい天気で気温も高いです。
幸いにも少し風がある分まだ過ごしやすいかな?
今日は朝のうちに畝を完成させていきたいと思います!
前回の作業はこちらから
https://shigotoowari.com/tyotto/
本日の作業
本日は10時くらいからの作業開始
昨日の夜に祖母の家に行く用事があり、寝るのが遅くなってゆっくり目の起床
怠惰ですね〜
畑についたらもう暑い〜
しかし、もうすぐ畝が完成なのでせっせと掘りつつ草を除去します。
相変わらず根は深いです。
一度草を取って掘り返している箇所は進めやすいのですが、
お隣の畑との境界、通路としていた箇所は踏み固められており
草も根付いているので掘り起こすのに一苦労
スコップ刺しても浅い
力一杯踏んでもそこまで深く刺さらない
なんなら足の方が痛いくらい
それでも端まで除去しきりました。
後は、畝の横幅を広げるために横向きに少し掘り進めます。
根が横に伸びていっているので軽く掘り進めたら畝の形を大まかに作ります。
こんな感じ

一旦これで午前の作業は切り上げます。
大体2時間くらいの作業
メロン今日も元気でした。
めっちゃ伸びてる
あっちこっちに広がって一番初めに植えた苗は好奇心旺盛な性格みたいです
何はともあれ元気で良かった!
苗の購入
帰宅後休憩してから少しホームセンターへ
もう7月ですが苗のコーナーを見ると
夏野菜いっぱい
どれを見ても植え付けの時期5〜6月って書いてます 笑
この前のメロンみたいに安売りされている苗も結構あります。
ナス、ピーマン、パプリカ、鷹の爪は実付いてました。
直感で元気少しなくなってるけど元気になりそうな野菜選びました!
これも何かの縁でしょう!
今日買った苗はこちら

ナス2つ、オクラ2つ、鷹の爪1つ
さー無事に育つか楽しみですね!
ナスは花は咲いていますが実が成っていない物を選びました。
午後からの作業
16時過ぎ
午後の作業を開始します。
午後は根を取る作業を行います。
畝を完成させるのに通路も作らないといけないので
一旦全体の整理と次の畝を作る準備を兼ねて
次の畝を作る予定の箇所を掘り進めていきます。
予想では畝を作っていた際に横に伸びていた根と
次の畝予定地の進行方向でぶつかると思われます。
なので、このまま前方へ掘り進めると完全に取り切れると推察しています。
そして、掘り返し終えれば土盛るだけで畝が完成するので
手間はかかりますが後で綺麗に楽に出来そうです。
掘り進めてたら畑の下に穴空いてて水溜まってました。
埋めときました。
将来自然の落とし穴にならなくて良かった〜
ある程度進めたら今回掘り起こした土を使って通路の整地と畝の形を整えます。
畝ができたら石灰撒いてまぜまぜ〜
鶏糞、牛糞まぜまぜ〜
植える位置に穴掘りまして、水少々
そこに苗を置いて土を被せて出来上がり!
最後に全体に水を撒いて今日の作業は終了です!


ようやく畑っぽくなってきました!
ちょっと嬉しい 笑
畝に草が生えて来ましたがほんの少しだけです。
丁寧に作業した成果が出てて嬉しいです!
しごとおわりのひとこと
暑い中の作業は大変やけど嬉しさ勝って楽しかった 笑
苗を買いに行ったら売れ残りの子が何故か目につくんですよね
前のメロンもやし勿体無い精神なのかほっとかれへんのかはわからないですけど
野菜の強さを知れていいかも知れませんね 笑
明日は仕事、早く帰って他の野菜も植えたいです。
それではまた仕事終わりに
コメント