皆様こんにちは
朝から布団から転げ落ちた状態で起床したまっすんです
寝相が子供並みになってる今日この頃
本日は休みなので昨日立てた作業計画を実行していきたいと思います!
昨日の作業計画についてはこちらから
https://shigotoowari.com/natubate/
午前の作業
午前10時畑に向かいます。
蝉がしゃんしゃん鳴いてます。
気温はすでに30℃を超えており、
今日も蝉の熱中症警戒アラートを頼りにしています。
まずは、メロンの間引き
知らぬ間にメロンの実がちらほら付いています。

しかもちょっとおっきくなってる
1日置いただけで成長がすごいです。
この同じつるから出ている実を脇芽と一緒に取ります。
1つのつるに実は1つが原則らいいです。
もっというと1株から伸びるつるも1〜2本にする方がいいらしいです。
今は1株から3〜4本のつるが出ています。
父からはそれくらいでもいけるやろうと
失敗したらしたで経験なんで大丈夫
それと、来年つるの数を1〜2本にしたときに味の違いが出たら
それはそれで剪定、間引きの必要性を本当の意味で理解したことになるので
それも楽しみです!
今は何より元気に育って欲しいです!

勿体無い気もするけどこれも必要なこと
と、自分に言い聞かせました。
間引きが終わったら次は残りの草取り
掘っているとやはりスギナが
ある程度とって無事端まで到達!
ようやくです
長かったー
来年の自分を楽させてあげれそうです 笑
同時進行で畝もすぐ作れる状態にしていたので
土を慣らして畝の形にしていきます。
じゃん

格好だけつけました。
時間がまだあるので手付かずの方の草取り
こっち側はそこまでスギナはないですがちらほら
平鍬で掘り起こして草を取っていきます。
水撒いた方が取りやすいと言われたので水撒いて取りました
取りやすいかと言われると
よくわかりません!
お腹も減ってきたので12時くらいで切り上げました。
午前中の作業はこんな感じ

午後の作業
午後は16時半ごろから作業開始しました。
草取りちょこちょこ
畑の契約書を渡さないといけなくて
地主さんにお渡しして少し待っている間に
畑されている方といろいろしゃべりました。
割とご近所さん
ご近所付き合い大事ですねー
話そこそこに作業に戻りました
掘り返すのはそこまでせずに進めているので
幾分かは楽です
夕方になってくると蚊が湧いてきます。
18時の放送がなったのである程度で作業終了
今日の成果

あとこんだけ

ひえー
成長記録
メロン大きくなってきたよ〜

ナス


もうちょっと成長を見守ってみよう
しごとおわりのひとこと
今日は暑かったですがなかなか作業は進んだと思います。
概ね計画通り
夕方もう少し早く作業に出てもよかったかもしれません。
ただ、朝の方がやる気は出ますね
それではまた仕事終わりに
コメント