しごとはたけの記録#30 恐るべき生命力

しごとはたけの記録

皆様こんにちは

今日は休日出勤で少し早上がりなので

夕方から畑に行きました。

夕方でも非常に暑いですね。

今日、仕事中に空耳じゃなければ蝉が鳴いていました。

体感温度2℃上がりました。

本日も作業頑張ります!

前回の作業はこちらから
https://shigotoowari.com/enntyou/

本日の作業

本日は畝作りの続きです。

掘り返した土が畝に流れてくるので整地しながら作っていきます。

掘り返した土が乾燥してコンクリートみたいになってますねー

通路作りつつ畝の側面綺麗にしていきます。

ある程度したら畝の進行方向の土の盛り上がりを移動させます。

スコップ持ってサクっとやった瞬間

はい、出ました

根の深い草が張り巡らされています。

一回掘り返してるのにもう地表に出そうなところまで伸びてる

畝の横なので掘り返してどう広がってるか確認すると畝にはいってなさそう

なので少しずつ掘ってこれ以上下に伸びてないことを確認できたら、

少しずつ掘り進めました。

畝に崩れてこない範囲まで進めれたら一旦畝作り

その時にスコップでサクッとしたら

はい、出ました畝の下に

はぁ〜

昨日進めた畝掘り返さなあかんやん

正直分かってたんですよ

前の草取りの時に根っこ広がってて途中で切らざるを得なかったので

でも流石に何回もやってるとちょっと嫌になります。

文句言ってても仕方ないので、畝の進行方向に伸びているものは徹底的に排除します!

蚊が邪魔しに来ます。

今日は新しい虫除けスプレー

顔は大丈夫ですが耳狙われてぷーんって羽音

本当のモスキート音

機械的に出してる音とは不快感が全然違います。

蚊よけにオニヤンマの模型みたいなん買おうかな

それか蚊取り線香で魔法陣作るか

根っこと蚊の精神と身体への極悪攻撃に心折れてある程度で作業終了。

畑に小石サイズの隕石落ちた見たなクレーター出来てます。

今の時点で他も非常にまずい状態になってるのは感じてます。

明日は休みなので朝夕の作業でどれだけ取り切れるか…

植物の生命力恐るべし

しごとおわりのひとこと

もう蝉の鳴き声聞くとは思ってなかった。夏ですねー

畑作業今日で結構進むと思ってたらこういうことになる

明日ホームセンターで次に植える苗見に行こうと思ってましたが、

明日の作業の進み具合次第ですね。

最近、本当に暑いので皆様もお気をつけ下さい。

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました