しごとはたけの記録#67 収穫はいつ頃?

しごとはたけの記録

皆様こんにちは

本日は雨予報でしたがなんとか天気は持ち堪えました

仕事の方も定時に上がれたので久しぶりに畑の様子を見に行きました。

前回の畑の様子はこちら
https://shigotoowari.com/teizi/

本日の作業

久しぶりの畑はどうなっているか…

いろいろ変わってる

僕が行けない間に父が、ちょこちょこやってるとは言ってくれていましたが

草取り畝作り中のところに1株何か植えられています。

帰ってから聞いたら冬瓜らしいです

続いて

以前、僕が耕した箇所に小芋が植えられていました。

後はメロンの棒が追加されていて

変貌を遂げていました。

自分でやり出したのに手伝ってもらって申し訳ない気持ちになりました。

ただ、メロンは大きく育っています。

後は、オクラとナスもいい感じ

オクラ2つナス1本収穫しました

メロンの収穫はいつ頃かね?

もう随分と大きくなりました

それとあんなに元気だったメロンの葉が萎れてきています。

これはどういうことなんでしょうか?

時期的にそろそろ終わりの時期ではあると思うので

そういうことなのかな?

帰ってから父に聞くと取り頃のサインであったり、実がつきすぎるとなると

同じところに実がついているのは1つありますが

その他は問題ないのでシーズン終わりかけの線が濃厚かな?

収穫時期は前に調べたら離層が出来てからと書いていたのですが

今のところはみられず

父からは取らなあかんとは言われていますがはたして…

明日畑行って収穫予定ですけどどうでしょう

ちょっと不安

一旦それはそれとして

せっかくきたので草取りします

暗くなるのが早くなってのでそんなにも作業はできないですが

ほんの少しでも作業が進みました

成長記録

問題のメロン

君はいつ収穫なんだい?

ナス地に足つけて立っていました

しごとおわりのひとこと

久しぶりに畑に来れてよかったです

ただ、父が結構手直ししてくれてて

作業が後手後手にまわってしまったなーと思いました

はじめから上手くできるもんでもないんでしょうけど

難しさ感じます

仕事と畑の両立は予定とか入ると急に崩れるなと

早く畝作ったりして安定させたら早朝や夕方の作業くらいに出来るかもしてませんが

そこに至るまでの大変さをまさに今感じています。

反省点はこだわりすぎたこと

畑の進行とプライベートの予定が上手くあっていなかったことだと思いました。

明日メロン収穫?

物は試し、師匠の教えを信じてみます!

失敗したら他のはしっかり見極めます!

それではまた仕事終わりに

コメント

タイトルとURLをコピーしました